タグ別アーカイブ: ブレンボ

ドゥカティ M1100 EVO ブレーキカスタム完了!

★ドゥカティ M1100 EVO ブレーキカスタム進化 <贅沢な通勤&ツーリングバイクができました>

さて今回ブレーキパーツがバージョンアップしました

ここまで高価なレーシングパーツが付くと、いったいどんなフィーリングに変わっているのか???

オーナー G様、ワクワク楽しみですよね・・・


さて余談ですが・・・クォーターでよく話題になるブレーキング、そのフィーリングですが、体験したオーナーさ

んたちの言葉は皆さん、『キューッと効くのではなくて、グーッ??? ぐにゅーっ!!! と、手に伝わる感触で、その

効き具合がリアルにわかるような気がしますよね~・・・』 と、同じようなコメント。

社長も、『ノーマルのブレーキはレバーをギューッと握るとキュッ!!! と止まってブレーキが良く効いたような

感じにはなるけどね・・・ そこの意識をもう少しレベルアップして、ブレーキパーツを選択してきちんとセットッ

プしたら、安定したブレーキング、コーナリング中でもブレーキコントロールができるから・・・そういう楽しさ、

安全性を体感してもらいたいなぁ・・・』 と・・・。 な~んだか高度なお話・・・こればかりは、なんというのか体

験、経験、体感??? してみないとわからないことで、説明ではなかなか伝わりません、難しいです。

ここ最近のオートバイの性能はスゴイみたいだし、やっぱりブレーキ&サスペンションに関しては、セッティン

グをしたほうが、より安全に楽しめるみたいです。 イマドキの車両のエンジンや電子制御に劣らない足廻り

のセッティングができれば、“鬼に金!!!” !!!??? なのかも(爆)・・・

GSX1100S カタナ フロント廻り加工

★SUZUKI GSX1100S カタナ フォーク&ホイール加工

<カラー製作>

フロントホイールのカラー製作も終わり無事装着完了です。

クォーターお薦め中古パーツ “オーリンズ フロントフォーク” の加工取り付けバッチリです

オーナー A様、順調に組み上がっていますのでご心配なく・・・

ブレーキ キャリパーも無事装着できました!!!

JBマグホイール、オーリンズFフォーク&ブレンボキャリパー取り付け加工

★ドゥカティ M900 足廻り加工

お待たせしております、部品が揃い始めたので、猛ダッシュで進めています。

Fフォークも装着、ホイール、キャリパーも取り付け完了で順調に進行中。

その他不足部品と、外装パーツ、タンク等の補修仕上がりを待ちます。

kawasaki Ninja H2 カスタム

★kawasaki Ninja H2 カスタム SPL

DSC_0204.jpg01

・ホイール:JB製 マグホイール H2用
・フロントフォーク:オーリンズ ZX-10R用
・リヤショック:ペンスキー8987PB ワンオフ
・キャリパー:ブレンボ製 削り出し 108ピッチ チタンピストン
・キャリパーボルト:チタン
・クラッチマスター:ブレンボ製 削り出し
・ブレーキマスター:ブレンボ製 削り出し
・Fディスクローター:プラスミュー製 320Φ ワンオフ
・Fローターボルト:チタン<BR>・Fブレーキホース:クォーター製 ワンオフ
・リヤホイールナット・センターナット:チタン陽極グリーン
・トップブリッジ:ウッドストック製
・スクリーン:ノジマ製<BR>・マフラー:クォーター製 ワンオフ フルチタン
・ステップ:クォーター製 ワンオフ
・フェンダーレス:クォーター製 ワンオフ<BR>
・Fアクスルシャフトト:JB製 クロモリ
・クラッチカバー:A-TECK製 ドライカーボン
・その他・・・

DSC_0251.jpg01

DSC_0241.jpg01

DSC_0239.jpg01

DSC_0209.jpg01 DSC_0252.jpg01

kawasaki Ninja H2 カスタムパーツ

★kawasaki Ninja H2 カスタムパーツ入荷

揃い始めました、kawasaki Ninja H2カスタムパーツです。 これはまた高価なパーツが入荷してきました・・・ H2パーツ、この後まだまだ続きます・・・

dsc04231-jpg01

ビトーR&D マグホイール JBK H2 メタリックグリーン 本体価格 ¥420,000.-

dsc04234-jpg01

オーリンズ フロントフォーク(ZX-10R用) H2に装着  本体価格¥298,000.-

そして、ペンスキー リヤショックも入荷

dsc04240-jpg01

kawasaki Ninja H2用、ペンスキー リヤショック

オーナーの走りや好みに合わせて、スプリングレートの硬さ等を、スクーデリア オクムラさんにてチューリン

グしていただいた特注品です。 ペンスキーの作り、さすが凝ってる・・・カッコイイ!!! そして不思議な存在感

で迫力、そして高級感・・・本日2セット入荷です。 パーツも揃い始めました、H2のカスタム楽しみですね!!!ペ

ンスキーにはスプリングリテーナーが入っているので初期がとてもソフトに感じられます(ゴツゴツ感がなくな

る)。 今回のは、タンクが回ると車体に接触するので、ニードルベアリングタイプの取付けになっています。

dsc04241-jpg01dsc04243-jpg01 dsc04247-jpg01dsc04242-jpg01

GSX1100Sカタナ リヤブレーキ廻りの小径化

★GSX1100Sカタナ 追加カスタム作業

作業途中で一旦休憩していたGSX1100Sカタナ H号です。 追加作業のリヤブレーキ廻りの小径化。 キャリパーはブレンボを使用、ステー等を只今アルマイトに出しています。
DSCN0370DSCN0367