月別アーカイブ: 2017年5月

オイル交換

★今週の作業・・・オイル交換車両のご紹介です

YAMAHA YZF-R1

  kawasaki ゼファー1100

YAMAHA MT-07

使用オイルはすべて “YACCO MVX 1000 4T” 一押しオイルです

SUZUKI GSX1100S カタナ

★希少車両 “ノーマル カタナ”

整備完了しました!!!

ノーマルカタナ、車検、登録も終わり今日は最終点検も完了。 希少車両 “ノーマルカタナ” です。

車体も、エンジンの調子もバッチリです。 ここまでキレイなノーマルのカタナって本当に珍しいようで、

社長いわく 『カスタムする上では、零レベル(基本ライン)で重要な車両、本来ならば自分が所有したいくら

い、でもものすごくカタナ好きで、大切に乗ってくれそうなA様にお買い上げいただき、よかったぁ!!! 』 と、

嬉しそうです。

新オーナー A様、納車楽しみですね!

カスタムピープル 2017年 <7月号> 

★カスタムピープル掲載

DSC04740.jpg01

久々に社長が紙面に登場しました!!! しかも、昔、むか~しの社長のプロフィールまでも・・・

知る人ぞ知る???社長の若かりし頃(1983年)です(爆)

特集内容は旧車が多いかな?! 書店にてお買い求めください、ヨロシク・・・

コアガード & サイレンサーステー製作

★SUZUKI GSX-R1000 L6 

DSC04746.jpg01

アルミ製 コアガード ブラックアルマイト仕様 (ラジエター&オイルクーラー)

DSC04705.jpg01


サイレンサーステー製作

DSC04748.jpg01 DSC04747.jpg01

サイレンサーステー、ブラックアルマイトに仕上がってきたので取り付けています。

オーナー様は、車両お引き取り後に社外のマフラーに交換される予定だそうです。

今回はそれに合わせてのサイレンサーステー製作です

フロントフォークO/H

★Fフォークオーバーホール/オイル漏れ修理

HONDA CBR1000RR FフォークO/H

車検整備&Fフォークのメンテナンス作業

DSC04670.jpg01DSC04672.jpg01DSC04671.jpg01DSC04673.jpg01


そして次の車両です

kawasaki Ninja1000 フォークオイル漏れ修理

DSC04689.jpg01

フロントフォークの修理・・・またまた社長の作品???(笑) フロントフォークのスプリング抜き(O/H用)なのですが、時~々ですが、私フィリ子がお手伝いをしておりました(笑) きっと社長、私がお休みすることを想定したのか??? それとも私に頼みたくないのか!!!???(笑)、こういう工具を作っております。 社長が名づけたこの工具 “フィリ子いらず” だそうな・・・(爆)

DSC04690.jpg01

そして私がお休みしていても、作業は無事終了します

DSC04692.jpg01

 

kawasaki Ninja H2 カスタム

★kawasaki Ninja H2 カスタム SPL

DSC_0204.jpg01

・ホイール:JB製 マグホイール H2用
・フロントフォーク:オーリンズ ZX-10R用
・リヤショック:ペンスキー8987PB ワンオフ
・キャリパー:ブレンボ製 削り出し 108ピッチ チタンピストン
・キャリパーボルト:チタン
・クラッチマスター:ブレンボ製 削り出し
・ブレーキマスター:ブレンボ製 削り出し
・Fディスクローター:プラスミュー製 320Φ ワンオフ
・Fローターボルト:チタン<BR>・Fブレーキホース:クォーター製 ワンオフ
・リヤホイールナット・センターナット:チタン陽極グリーン
・トップブリッジ:ウッドストック製
・スクリーン:ノジマ製<BR>・マフラー:クォーター製 ワンオフ フルチタン
・ステップ:クォーター製 ワンオフ
・フェンダーレス:クォーター製 ワンオフ<BR>
・Fアクスルシャフトト:JB製 クロモリ
・クラッチカバー:A-TECK製 ドライカーボン
・その他・・・

DSC_0251.jpg01

DSC_0241.jpg01

DSC_0239.jpg01

DSC_0209.jpg01 DSC_0252.jpg01