カタナ フロントフェンダー取り付け加工

 

★ヨシムラ 1135R カタナ フロントフェンダー取り付け加工

フロントフェンダーの取付け加工、頭を抱えながらやっと図面もでき削り作業・・・

図面をみるだけで、マジ大変そう!!!??? よくこんなん作るなぁ・・・(笑)

まだまだ削り作業途中、これがどうなるのか、ぜーんぜんわかりませ~ん!!!

 SONY DSC  SONY DSC

ヨシムラ 1135Rカタナ フロントフェンダー取付け用 ブラケット製作・・・4ヶのアルミの塊を延々と削り続け

た結果、このようなモノになりました。 アルミの削りカスもそれなりに?!(笑)散乱しており、さてこれを片付け

るとどれほどになるのか、あ~もったいない、もったいない!!!(爆)

DSC04437.jpg01


相変わらずアルミの塊との戦いが始まる???!!!(爆)

さてと、またこのアルミがどれだけ無駄になるのか、気になるのは、そこですよねぇ(笑)

フロントフェンダー取付け加工の本題???、これ(ブラケット)に合わせてステーを作らないといけないらしい。

作るのはブラケットだけかと思っていたら、なんのその、ブラケットは、フェンダー装着の為の補足パーツだっ

た!!!???(笑)

ステーも完成です。 削り終えたブラケット&ステーは本日アルマイトに出しています

 DSC04439.jpg01  DSC04442.jpg01

仮装着画像です

DSC04441.jpg01

SONY DSC

毎度自然に付いていおります。 ここまでスマートに付いていると、あれだけアルミ粉まみれになって頑張っ

た社長の苦労がまったく見えません!!!(笑) 世間では、カスタムはコテコテ車両のほうが、いかにも苦労して

作りました!!! みたいな感じも多々・・・我がクォーターの車両って、あまりも普通~で、派手さもなく妙~にシ

ンプル、見た目のイメージがやっている内容とは真逆???!!! いや~社長もツラい???・・・(笑)


ブラックアルマイトも仕上り完成です DSC04445.jpg01 SONY DSC

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*