チタンフルエキ製作 チタンエキパイ曲げ<ノートン コマンドー編>

★ノートン コマンドー フルエキチタン製作 <エキパイ編>

SONY DSC

SONY DSC

いつものようにチタンエキパイを切断、そして切断したパイプに砂を詰めて何度もコンコンと床に打ち付けて

います(この微妙な加減・・・)この砂詰め作業がまた重要だそうです。 砂がエキパイの中に隙間なく均等

になるように丁寧に詰めないと、あとあと曲げのときに影響があるそうです・・・ん~、たかがパイプの砂詰な

のに奥が深いなぁ(笑)

夕方からは、工場の中、バーナーを炙る熱気でムンムン状態、暖房いらず、それどころか社長はクーラーを

入れたい気分みたい(笑) さてどうでしょう??? 今日の手曲げの出来栄え・・・出来栄えの前に心配なのは、

まずは社長の機嫌!!!???


下の画像が無事手曲げ完成のエキパイです。

エキパイ手曲げ、上手くいったようです。 珍しく???(笑)失敗もなくめちゃ順調な流れです・・・

体調&気分よかったのかなぁ? 2本とはいえ、失敗がないなんて今までなかったと思うのですが・・・

ん~、このまま曲げ直しがないままいくかなぁ???・・・

dsc04155-jpg01

そして次は、曲げたエキパイの擦り合わせ作業です。

いや~これがまた過酷な作業(笑)、溶接前の擦り合わせ作業は、マフラー作りでは “要” の作業です。

ここで手を抜くと、本溶接のときに大変なことに・・・

キレイに、そしてキッチリ作るには、『急がば回れ』 の精神で!!!???(笑) 社長、ファイトです・・・(爆)

作業終了が近づいた、その時、社長の口から・・・出たぁ~!!! 『やっぱり曲げ直そうかなぁ・・・あーぁ、く

そーっ!!!』 だそうです、やっぱりね、そう上手くいくはずないもんね!!!(爆)

そんなこんなですが、マフラー製作、い~い感じで進行しておりますので、オーナー Sさま、完成まで今少し

お待ちくださいませ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*