★GSX1100S 油冷カタナ スターターギヤカバー破損修理
破損しているカバーの形成加工です。 溶接棒をどれだけ使ったのか??? と思うくらいの肉モリ溶接作業・・・
なかなかのスゴ技溶接!!!???(笑)
特殊な部品の破損修理は、見た目はそれほどヒドクなくても、作業を進めるうちにいろいろ出てくることも多いので覚悟して始めたものの・・・そしてまた溶接後の磨きにもかなりの時間を要し、想像以上に大変だったみたいです。
まぁなんとか形成作業も完了!!! あとは塗装にだして仕上げてもらいます。
破損していたカバー ↓
![]() |
![]() |
溶接加工後 ↓![]() |
溶接加工後 ↓![]() |
QUARTER 旧ホームページもご覧ください こちらから
★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc