★kawasaki Ninja H2 フルエキチタンマフラー製作開始!
まずはフランジ製作、金型を作っているので意外とスムーズ!!!??? と、以前問い合わせが・・・コレだけ(楕円フランジのみを)譲ってくださいと・・・でもこのフランジは今回のフルエキ製作 “肝の部分” でもあります。 すみませんご理解ください、ちょっと無理です・・・とお断りした次第です。 だってここにクォーターの企業秘密が!!!??? なーんてあるわけないか(笑) <楕円フランジ&カラー完成>
<集合完成>
<サイレンサー途中経過です>
kawasaki Ninja H2フルエキチタン製作中・・・早いっ!!! あれほど大変だと大騒ぎしていた “楕円フランジ” 完成です。 ちゃかちゃかと進んでいますので、オーナー S君、ご安心くださいませ。 今日は集合も完成しております、なかなかの出来!? って私が言うのもなんですが・・・あれだけマフラー作ると、やっぱりそれなりに腕も上がるものですよねぇ~、皆さんがよく言ってくださる言葉、『溶接がキレイですね・・・』 たしかにキレイでございますねぇ、と我ながらめっちゃ上から目線!!!???(爆) えーっと年明け早々おふざけはこのあたりで・・・さて只今チタン板を切断中です。 チタン板を切るのはもちろん “手” です。 えっ??? いやもちろんハサミ使いますよ!(笑) よーく切れるハサミでザクザクと・・・しかしこの作業、切るだけですが、紙と違ってかなりの握力を要します。 終了時には手が・・・という具合です(笑) ところで、今回のH2のマフラーですが、サイレンサーの形状って??? 聞いていないけど・・・どんなカタチを予定しているのでしょう? 少々気になる。 まぁS君のお好みは、あまり派手さを求めないタイプだし、おそらく今どきのクォーター流行りのコーンタイプにちょいアレンジ???!!!って感じかな・・・楽しみです。
サイレンサーは少し大きめ、オーナー希望で音量を抑えられるように・・・でもあまり静かすぎても・・・つまらないし、まぁ安全のためにも???!!!そこそこの音量で楽しめるように・・・(笑)
QUARTER 旧ホームページもご覧ください こちらから
★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc