月別アーカイブ: 2016年1月

kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作

★kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作 最終段階・・・

kawasaki Ninja H2のフルエキ製作の作業は連結パイプ製作加工まで終わらせています。

DSCN0133 DSCN0137

そしてあと残すはO2センサー加工とステーの製作です。 やっとここまでできたけれど、今日の連結パイプ加工も、かなり手間が掛かっていました。 一つひとつの作業、その細かいところまでが、とにかくH2は大変、今どきのオートバイって何をするにもひと苦労!!!???(笑) なのに、よくほかのメーカーさん、業者さんたち、H2のマフラー作るなぁ~・・・


QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc

kawasaki Ninja H2 フルエキ チタンマフラー製作

★kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作中

大きめなサイレンサーも角度をあまり上げ過ぎずツアラーっぽく・・・今どきのマフラーはサイレンサーUPタイプが多い中、あえてちょっぴり昔風???硬派的なフルエキ?!(笑)、角度に収めてみました・・・難しいライン出しを輪切りで仕上げています。 テールパイプの輪切りは、ん~っ迫力!!!

DSCN0117DSCN0120 DSCN0123 DSCN0124 DSCN0126えーっ、まだできないのかい!!!???と思われている方、そうなのですよ、私も同じくそう思うのですが、さすがに工場での作業をみていると・・・いや~マジ大変そう、とにかく一つひとつ細部まで面倒くさそうな感じです。 大変さは製作以前にある程度はわかっていても、こればかりはやってみないとわからない部分も多いので仕方ない・・・(笑) と、私はただただ笑って言えますが、社長の表情はというと、結構険しい・・・ 昨日エキパイと集合部の擦り合わせを延々とこなし、夕方までにエキパイと集合部までの接合をなんとか終わらせて・・・、のはず!!!??? が、最後の最後で社長疲れからか(笑) やってしまった!!! エキパイをⅠ本、手からコロンと落としてしまったそうな・・・あーらら、キレイな手曲げのエキパイに小キズが・・・このエキパイはボツとなり・・・で、昨日の作業、1番エキパイの曲げ直し作業まで追加となったそうです、ご苦労様でした(笑) そして今日の難関はテールパイプです、太いパイプが曲がるのか??? 昨日の今日で少々心配ではありますが・・・ そこは “輪切り製作” でした!!!

このあとサイレンサーステー製作、O2センサー取り付け、そしてトルクに大切な連結エキパイの製作です


QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc

kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作 

★kawasaki Ninja H2 フルエキ チタンマフラー製作

kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作 <エキパイ>

DSCN0098 kawasaki Ninja H2のエキパイ、3番と4番を曲げておりますが果たして結果は??? 先日完成としている1番&2番エキパイとのクリアランス相性が勝負!!!???です(笑) これが上手く? というか、カッコよく? 揃わないと社長はまた曲げ直すので、どうにかエキパイ4本がこのまま上手く揃ってくれることを願って待ちます・・・ しかしマフラー作り、そう上手くいくものかは疑問もあり???(笑) 社長が別段気にしなければ、それなりに曲げたエキパイを使えばそれですべてよし!!! なのでありますが、これがまた社長が妙~なところに拘るから曲げ直し作業が発生するのだと、私は思次第です。 さて今回はチタンパイプ何本使った???(笑)

DSCN0103 DSCN0104手間暇掛かっておりますが、曲げ直しは???(笑) 写真を撮りに工場へいくと、そこには曲げられたエキパイが、1、2、3・・・??? ころんと無操作に転がっていました。まぁこれも想定内の “失敗” なのでしょうね。 意外にも予想より少なかったかも???!!!(爆) そんなこんなで昨日今日の作業も進み、本日一応エキパイ4本は完成のようです。
狭~いスペースに手曲げのエキパイ4本、頑張って収まりました、なかなかの曲線美???!!!(笑)


QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc

kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作

★kawasaki Ninja H2 フルエキ チタンマフラー製作

DSCN0092 <サイレンサー製作>DSCN0085

DSCN0091 DSCN0087

サイレンサーだけをみると、かなり大きく感じるのですが、これをどの角度で車体に合わせていくかで “大きい” というイメージも随分変わってきます。 またこのあとに製作するエキパイ、テールパイプのライン出しでもマフラー全体のイメージが変わるので、今回のマフラー製作は違う意味で気を使って製作中のようです。 オーナー S君の “音量静か目” という要望、それをクリアするには、消音のため必然的にサイレンサーを大きく作らないといけません。 昨年製作したH2のマフラーはボーイング787タイプのサイレンサーで、あれは全体的にスッキリしたシルエットに仕上がりましたが今回まったく違うタイプのサイレンサーですが、さて社長、同じオートバイに違う形のサイレンサーをカッコ良く、そして迫力あるよう上手~く収めていくのも難しそうですけど・・・でも、みている方としては楽しみなのですよね~、どうなるのか? ん~っ、あとは社長の腕次第???!!!(笑)


一曲げ部はスペースの関係上で “輪切り” で製作、4ヶ完成ています!DSCN0093DSCN0094エキパイ製作、まずは2番のエキパイから曲げてます。 社長納得の仕上がりのようです。

そして次は1番のエキパイ曲げ、無事に1番のエキパイも完成しました。

DSCN0095

QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc

kawasaki Ninja H2 チタンフルエキ製作開始

★kawasaki Ninja H2 フルエキチタンマフラー製作開始!

まずはフランジ製作、金型を作っているので意外とスムーズ!!!??? と、以前問い合わせが・・・コレだけ(楕円フランジのみを)譲ってくださいと・・・でもこのフランジは今回のフルエキ製作 “肝の部分” でもあります。 すみませんご理解ください、ちょっと無理です・・・とお断りした次第です。 だってここにクォーターの企業秘密が!!!??? なーんてあるわけないか(笑) DSCN0046   <楕円フランジ&カラー完成> DSCN0047 DSCN0054 <集合完成>

DSCN0056

<サイレンサー途中経過です>

DSCN0057kawasaki Ninja H2フルエキチタン製作中・・・早いっ!!! あれほど大変だと大騒ぎしていた “楕円フランジ” 完成です。 ちゃかちゃかと進んでいますので、オーナー S君、ご安心くださいませ。 今日は集合も完成しております、なかなかの出来!? って私が言うのもなんですが・・・あれだけマフラー作ると、やっぱりそれなりに腕も上がるものですよねぇ~、皆さんがよく言ってくださる言葉、『溶接がキレイですね・・・』 たしかにキレイでございますねぇ、と我ながらめっちゃ上から目線!!!???(爆) えーっと年明け早々おふざけはこのあたりで・・・さて只今チタン板を切断中です。 チタン板を切るのはもちろん “手” です。 えっ??? いやもちろんハサミ使いますよ!(笑) よーく切れるハサミでザクザクと・・・しかしこの作業、切るだけですが、紙と違ってかなりの握力を要します。 終了時には手が・・・という具合です(笑)  ところで、今回のH2のマフラーですが、サイレンサーの形状って??? 聞いていないけど・・・どんなカタチを予定しているのでしょう? 少々気になる。 まぁS君のお好みは、あまり派手さを求めないタイプだし、おそらく今どきのクォーター流行りのコーンタイプにちょいアレンジ???!!!って感じかな・・・楽しみです。

DSCN0060サイレンサーは少し大きめ、オーナー希望で音量を抑えられるように・・・でもあまり静かすぎても・・・つまらないし、まぁ安全のためにも???!!!そこそこの音量で楽しめるように・・・(笑)

QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc

kawasaki Ninja H2 スリップオンマフラー完成

★kawasaki Ninja H2 QUARTER製 オリジナルスリップオンマフラー販売開始DSC_0257  QUARTER製 オリジナル スリップオンマフラー¥150,000.- (消費税・送料込) 

<送料:北海道、離島への送料はお問い合わせ下さい>

DSC_0309

DSC_0263

DSC_0322

 QUARTER製 オリジナル スリップオンマフラー¥150,000.- (消費税・送料込) 

★製品のお問い合わせ、ご注文はお電話、メールにてお受けいたしております。

(メールでのご注文、お問い合わせは、お問い合わせのページからお願いいたします)

<送料:北海道、離島への送料はお問い合わせ下さい>


 

QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc

カーボン製 ペン軸製作

<謹賀新年>

今年も宜しくお願いいたします!


★カーボン製 オリジナルペン軸

一応形になってきていますよ・・・意外にも???思っていたよりオシャレ~な感じです

DSCN0025

 DSCN0021  DSCN0024

さて気になるのは、このカーボン製 ペン軸お値段ですが???・・・未だに検討つかず・・・(笑)

QUARTER 旧ホームページもご覧ください  こちらから

★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc