★初回5セット H2 スリップオンマフラー
作業はいつも通りで、切断したチタン板をローラーに挟んで “くるりっ!!!” と巻いて溶接しております。 これらを組み合わせてサイレンサーの形にして、最後にステー装着用のブラケット等を溶接していくのですが、その作業が定位置に取り付けることが結構難しい・・・溶接の最中にズレたりすると、まぁ大変!!! そこで社長、溶接失敗で2度手間にならないように、キッチリ固定した状態で溶接ができるようにと、いつの間にかサイレンサー製作用の冶具を作っていたようです。 さすがにクォーターでの製作個数は少ないので、治具まで作るか???・・・でも治具作りの方が手間が掛かりそうで迷っていたようですが・・・それでも治具があったほうが早い!!!???と判断したのでしょう、気が付いたら治具が工場にありました(笑) 治具に固定しておくと、やっぱり作業が早い!!! 面倒くさがりな社長は、作業効率???いや楽な???(笑)製作方法を考えていたのだと思います・・・!?
冶具にセット、これでステーの溶接は効率アップ!!!
QUARTER 旧ホームページもご覧ください こちらから
★マフラーの修理・加工おまかせください! エキパイ凹み、すり傷、テールパイプ、サイレンサー角度変えetc