★2015 YZF-R1 ラジエター&オイルクーラー コアガード製作
<QUARTER製 YZF-R1 2015用 コアガード(ラジエター・オイルクーラー) ホワイトアルマイト仕様>
ラジエターコアガード ¥11,000 / オイルクーラーコアガード¥5,000 (消費税・送料込)
※北海道・離島は送料別途料金要
★製品のお問い合わせ、ご注文はお電話、メールにてお受けいたしております。
(メールでのご注文、お問い合わせは、お問い合わせのページからお願いいたします)
<クォーター製 コアガードの特性> 走行時に、ラジエター、オイルクーラーコアを飛び石から護ります。表面がすべて山型形状ネットなので冷却効果が落ちることなく、ハイグリップタイヤの小石跳ねからコアを護ります。取り付け方法は、レーサーがよく採用している方法と同様、付属のタイラップで簡単に取り付けることができとても簡単です。このような性能重視のパーツにおいては、レーサー同様、必要な機能性のみを追求するという考えのもと、コスト面も考慮し加工処理も外注に出さず非常にシンプルに仕上た商品です。 写真はホワイトアルマイト仕様です |
★kawasaki H2 ワンオフマフラー製作 <フランジ編>
kawasaki H2のマフラー製作、今日はフランジを削っています。 楕円形も最近はなかなか上手になってきてます???!!!(笑) さてこのあとにもまた難しいカラーを作るようですが・・・ん~大変だぁ。 ステップもさることながら、最近のマフラー製作も細かい部品が多々必要なのですねぇ・・・出来上って部品を組み立てしまうと、“あっ!!!” という間、どこが大変だったかなんてわからないですもんね。 見えている箇所よりも、意外と見えない箇所の方がめっちゃ大変だったりして・・・苦労したところが見えないのは作った社長にとってはちょっと残念!!!???(笑) まぁ社長、めげずに頑張ってください。 皆、応援しておりますので・・・(爆)
★オートポリス走行会
ところで、昨年クォーターでちょっとブームになった超豪華なグローブ!!!??? FIVEのレーシンググローブ、定価¥60,000(消費税別途)の分、今日は、新型YZF-R1のK君、GSX-1300R隼 K君がお買い上げです。 サイズもちょどよくピッタリ、さてGSX-1300R 隼のK君は明日オートポリスで初使用の予定で、YZF-R1 K君は明日は慣らし走行で使用予定、お天気晴れるといいのですが・・・ん~っ、今のところ微妙な・・・ 『晴れますように・・・』 おっーと、肝心なこと忘れていました、明日のオートポリスは社長も走るんだった!!! はて社長、オートポリス走るの何年ぶりでしょう???(笑)
★QUARTER 旧ホームページもご覧ください こちらから