kawasaki H2のマフラー作りは、昨日も削り作業を中心にやっていたようです。 一応社長が思い描いていたようなカラー用の金型もできて、試作は完璧!?・・・これでフルエキ、数台分はOK!!!??? 今のところはね(笑)・・・ とにかくほぼ手作りなので、細かい部品をいかにチョイ量産的な工程で(笑)作っていくか、そこがクォーター最大の課題なのであります。それにしても、只今製作中の金型、こんなのいったい誰が作る???・・・ 素人のフィリ子こと、私は考えました、“ギュッ!!!” と、型抜いてたくさんできるならさぁ、H2のフルエキ用、QUARTER製 フランジ&カラーセットで販売したら???!!! という案を社長に提案中で~す・・・(爆)
★GSX1100Sカタナ
今日は予定通りに-R1000(K5)を検査場へ持ち込み、車検無事終了、あとは最終点検をしたら作業完了です。
検査場から戻りGSX1100Sカタナのオイル&プラグ交換、そしてまたまた気になるセッティングです・・・気になりだしたら収まらない社長の性格??? ココ最近、なにかあったかのようにセッティングに拘る社長、いったいどうした???!!!・・・(笑)
GSX1100 油冷カタナこちらもキャブレターのリセッティング、そして・・・雑誌撮影を兼ねての入庫です
★QUARTERホームページへ こちらから