H2 ワンオフ フルエキチタンマフラー製作
只今待機しております!
お待たせしておりますH2のマフラー製作、始めると掛かりっきりになるので、その前に他の作業を先に終わらせて・・・と只今製作体制準備中です。
こんな感じでH2、待機状態です。 マフラー製作の作業開始を待ちながら、納車した2台は現在シート加工中です。 車体の動きに身体の動きがフィットするように、オーナーさんの体系、乗り方に合わせてシート製作(加工)をしています。 ノーマルシートが少し薄目のようで、長距離走るとお尻が少し痛くなるというオーナーさんからの依頼と、H2はパワーががある分、アクセル開けるとお尻が後方へ若干動くので、その違和感をなくしたいというオーナーさんのご希望。 滑りにくくシートにラウンドをつけて、シート厚みと前後の形状も変えて製作中です。
★アイルマッキ― 作業開始
あらっ!? 入庫したままだった・・・ アイルマッキーに手を付けています。 珍しいこのオートバイ、さて何の作業をするのでしょう???!!! なんと恐ろしいほどフロントのブレーキが利かないらしいのです・・・で、ブレーキの部品交換作業を進めていく予定です。といってもこのレトロなオートバイのノーマルパーツがあるはずがない(笑)、ということで、Fブレーキ用に部品取り車として仕入れたのが、これまたいつの時代のオートバイ???!!!みたいな “テンプター”です。 もうここまでくると、私にはまったくわからない世界であります(???) 先程フロント廻りを外されて、ゴミ捨て場のようなところに移動させられ、更に朽ち果てた姿になったテンプター、これでお役目果たしました(笑)。 さてアイルマッキー、まずはブレーキのカスタム?を進めて、その後ワンオフマフラーまで作る予定です。 カスタム車であるアイルマッキーは、キレイにされているオートバイなので、仕上がりはきっとカッコ良くなると思います、が・・・既に社長悩んでおります、結構大変な作業になることは目に見えているみたいですので。 まぁこの2台の車両をみるだけでもそんな簡単に進むわけないですよねぇ、わからない私でも、そこはわかります!!!???(笑)
★カスタム ピープル 9月号
カスタムピープル 9月号、今回は久しぶりにGPZ1100が紹介されています。 いつみてもカッコ良くて迫力のGPZ1100です。
★QUARTERホームページへ こちらから