やっとGPZ900Rの作業も完了
タイヤは、メッツラーM7
GPZ900R作業も終盤。 タイヤ交換、その他整備加工等を終わらせて夕方からサスペンションのセッティングで試乗をしています。 今回せっかくスクーデリア オクムラ MEチューニングをしているので、更に前後のサスのバランス、セッティングをすることでかなり乗り易くなると思います。 スムーズなコーナーリングで安全に楽しめるみたいです。 サスペンションで大切なのは前後サスの “ニュートラル感覚” 社長が常々独り言??? 言ってます・・・サスペンションのニュートラル??? ん~っ難しいです・・・(笑) とにかく、コーナーで “シュパッ!!!” と曲がれるように!!!???(笑)
最後の作業はサイドスタンドの加工、ちょっと不安定だったサイドスタンドの角度、長さ等を調整です。 純正のスタンドに延長パイプを作り溶接、スタンドが出しやすいようにフックにも拘って加工しています。 スタンドに気を取られることなく、スッーと足で蹴り出せそうな・・・そんな気がします。
★ZZR1100 チェーン、スプロケット交換作業完了
久しぶりの入庫、ZZR1100です。 チェーン、スプロケット交換。 それにしてもこのZZR1100の輝きは??? とにかく磨き抜かれております(笑) どんなメンテをすればここまでの輝きを保てるのか、ほんとビックリ・・・ たしかツーリングのときには、いつもタオル(ウエス)を持参、このタオルを “ぞうきん” なんて言ったら??? 速攻殴られそうです(爆) その “タオル” で、ツーリングの休憩のたびに綺麗に拭いていたとか!!!??? そんなことを聞いたことがあります、さすがです。 ところで今日は、作業の途中で大雨になってしまい、車両を雨に濡らしたくないオーナー I 様 雨が止まないので、引取りは後日お天気が良い時にということで諦め、今日はZZR1100をクォーターに置いていくことに・・・お迎えを糸島から呼び寄せて帰宅されました。 急遽呼び出された奥様、遠くからお疲れさまでした・・・
★詳しくは、QUARTERホームページへ こちらから